料理・食べ物

料理・食べ物

さつまいもを甘くおいしく蒸す方法、電子レンジ、蒸し器を使う

おうちでさつまいもを蒸しても、今ひとつ甘みが足りずに「物足りないな~」と思ったことがあると思いますが、さつまいもを甘くおいしく蒸すには、ちょっとしたコツがあります。蒸し器を使う方が良いですが、電子レンジでもお手軽に蒸す方法がありますので、そ...
料理・食べ物

ぬか床はどれ位放置できるか・冷蔵、冷凍で実験してみました

ぬか床はどれくらい放置しても大丈夫なんでしょうか?ぬか床を休ませることも兼ねて、冷蔵庫、冷凍庫でそれぞれ保存して放置してみました。旅行などで家を空けなければならない時、どうすれば良いか参考になると思います。
料理・食べ物

大根のぬか漬けの時間・酸味が出る、逆に旨みが足りない時は?

夏に大根のぬか漬けで失敗した記事を書きましたが、その後いろいろ試して最近は美味しく頂いています^^というわけで今日は「大根のぬか漬けについて」のご報告です。
料理・食べ物

この2ヶ月間でぬか漬けについて分かった事のまとめ(その2)

ぬか漬けをやってみて分かった事のまとめ(その2)です。実際に自分で体験して見ないと、分からない事も多いですね。一度まとめ記事を書いていますが、今日はその後新たに発見した事を書いておきます。
料理・食べ物

大根のぬか漬け失敗・どう見ても「にんにく」入れすぎだろ

今回は大根を漬けてみました。考えて見ると大根は捨て漬けの時以来ですね。その後はず~と「きゅうり」ばかりでしたので、「かぶ」に続き「大根」行って見ました。
料理・食べ物

ゆで卵の殻をきれいにむく方法・ポイントは全部で4つ

ゆで卵の殻が上手く剥けなくて、イライラしたことありませんか?でもこれさえ知っていればもう大丈夫です。毎回きれいにゆで卵の殻を剥く方法をご紹介します。
料理・食べ物

ぬか床にいろいろ追加して見ました・今回の漬物は「かぶ」

今日はいままで「ぬか床に入れてみたいな~」と思っていた物をいくつか入れてみました。漬物のほうは「かぶ」をつけてみましたのでご覧ください。
料理・食べ物

足しぬかをしました・生ぬかを使おうか?頻度はどれ位だ?

5月7日からはじめたぬか漬けですが、もうすぐ1ヶ月になります。ここまでほとんどトラブルもなく順調ですよ^^で今日は今週の頭に「足しぬか」をしましたんで、その記録をしておこうと思います。
料理・食べ物

サンマの塩焼きを上手に焼く、グリル、フライパン、炭火焼

管理人はサンマの塩焼きが大好きで、家でもよく焼いて食べます。サンマの旬は9~10月頃で、一番脂がのって美味い時期ですね。夏場のサンマは脂もすくなく、あまり食べごろではないのですが・・・とりあえず今日は上手なサンマの焼き方です。
料理・食べ物

ぬか床に入れた椎茸ってどうする?捨てるなんて勿体無い!

ぬか床に旨みを与える為に入れる椎茸。これどうしてます?あのですね~食べて見たんですけど、物凄くおいしかったんですよ!なので今日はそのお話。