nandemo

レジャー

キャンプの楽しみ方、電源、オートキャンプをどう思う?

キャンプの醍醐味や楽しみ方って、人それぞれだと思うのですがあなたは如何ですか?今日は管理人なりのキャンプの楽しみ方を、つらつら書いて見たいと思います。これから「キャンプを始めようかな」と、思ってる方の参考になればと思います。
レジャー

キャンプ用ランタンのお勧めは?ガソリン、ガス、電池どれにする?

ランタンとはキャンプで使う照明器具のことです。キャンプ用品の中では必需品の一つですね。何しろ夜になって明かりが無かったら、真っ暗で何も出来ません^^;ランタンにもいろいろ種類があるので、どれを買えばいいか迷ってしまうと思います。今日はそのラ...
レジャー

2015年の神田祭はラブライブとコラボ・神田明神に行ってきました

秋葉原の方へ行く用事があったので、仕事の合間を縫って神田明神へ行ってきました。ちょっとラブライブの事も気になってたんですよね~。「一体どうなってるんだ?」的な興味もあり、久しぶりに参拝に行こうと思い立ちました。今日は神社ではなく「ラブライブ...
雑学

姓の種類、数が一番多い国は何処?日本の名字ベスト10

姓は日本では苗字・名字(みょうじ)とか、氏(うじ)と呼ばれるもので、日本人なら誰でも持ってるものですよね。因みに姓、名字、氏は本来別の意味があるのですが、現在では同じ意味で使われていますさてこの姓の種類が一番多い国は何処でしょうか?
お掃除

革靴を長持ちさせる月一回や雨に濡れた時の4つのお手入れ方法

ひょっとしてあなたは、気に入った革靴を毎日履いていませんか?同じ靴を毎日履いていると、痛みが早く長持ちしません。今回はお気に入りの革靴を長持ちさせる4つのコツと、お手入れの方法をご紹介します。
冷暖房

梅雨時の浴室での湿気対策・押入れや、玄関にも気を使おう

梅雨時の湿気対策として、十分な換気を行い風通しに気を使うことが、最も大事で基本的なことです。そこを踏まえた上で、より効果的な湿気対策を行っていきましょう。なるべくお金を使わない方法をご紹介しますね。
冷暖房

梅雨のお部屋の湿気対策はどうする?室内全体、特に寝室では?

毎年梅雨の時期になると、ジメジメとして鬱陶しい事この上ないですね。梅雨時の湿気対策はしっかりと行っておきたい所ですが、どのような対策を取ったら良いのでしょうか?
レジャー

旅行記総集編・青春18きっぷの立場が危うい?

貧乏旅行記の第10弾、総集編です。なんだかんだと10回も書いてしまいました^^;初めは「青春18きっぷは、こんな使い方すると面白いよ」と言うことをお伝えしたかったんですが、書き進めるうちに懐かしさも手伝って、どんどん長くなってしまいました。...
レジャー

最終日・貧乏旅行はもう無理、長野でギブアップ

ついに最終日となった、青春18きっぷでの貧乏旅行記。今日は4日目後半と5日目込みです。5日目は特に面白いことが無かったんで・・・事実上4日目でこの旅行記も終わりです。さて高岡でのんびり一泊という計画が崩れた3人は、一気に襲い来る疲労の中で「...
レジャー

余裕の飛騨高山での観光・完全にくじけてます

くじけが入った4日目は、のんびり観光しちゃってます^^;さて前回は橋の下で蚊の攻撃を喰らって「ほとんど寝れませんでした~」ってとこでしたね。いや翌朝かゆいのなんのって・・・いよいよ4日目突入です。