PR

梅雨のお部屋の湿気対策はどうする?室内全体、特に寝室では?

雨 湿気対策
記事内に広告が含まれています。

毎年梅雨の時期になると、ジメジメとして鬱陶しい事この上ないですね。

梅雨時の湿気対策はしっかりと行っておきたい所ですが、どのような対策を取ったら良いのでしょうか?

なびちゃん

梅雨のお部屋の湿気対策

梅雨の時期はジメジメと不快なだけでなく、一年中で「一番カビが繁殖しやすい時期」でもあります。

カビはアレルギーや感染症など、人体に影響を及ぼす事が分かっていますので、しっかりと湿気対策をとりましょう。

浴室などは勿論ですが、普段過ごす時間の長い居間や寝室は特に気を配りたい場所ですね。

梅雨のお部屋の湿気対策・室内全体では

まずは基本的な対策から講じましょう。

特に気をつけるポイントとしては以下の2点です。

外から室内に湿気を持ち込まない

雨の日には玄関に入る時に、出来るだけ服や靴についた雨を払ってから入るようにしましょう。

また傘は乾くまでは、玄関内ではなく外に置いた方が良いです。

靴は汗が浸み込みますので、手入れをしないとカビが生える原因になりますし、同じ理由で靴箱等も湿気が溜まりやすくなります。

なのでただでさえ湿気の溜まりやすい玄関に、塗れた傘を持ち込む事はしないようにしましょうね。

十分な換気を行う

最も基本的で効果のある湿気対策は、換気を行う事です。

雨の日も勿論、特に天気の良い日には窓も全開にして、十分換気を行うようにしましょう。

また部屋の空気を循環させる為に、扇風機やサーキュレーターの助けも借りましょう。

例えば我が家では、こんなものを使ってます。

クリップつき扇風機

クリップつきの小型扇風機。こんな感じで風を通したいところに据え付けて使用します。

余談ですが、扇風機の羽は枚数が多いほうが、若干ですが風きり音が小さく静かです。

他にもこんなのを使っています。

扇風機

手前左がサーキュレーター、あとは卓上の小型扇風機が2台と縦型ファン。

ポイント
サーキュレーターは、一直線に風が遠くまで届きますので重宝しますし、縦長のファンは、押入れに風を送るとき便利です。

なびちゃん
これだけ扇風機があれば十分だね

梅雨のお部屋の湿気対策・寝室では

冒頭でも触れましたが、カビは人体に悪影響を及ぼしますので、寝室にカビが生えたりすると、寝ている間に胞子を吸い込んだりしますので良くありません。

人間は睡眠時に「コップ一杯分の汗をかく」というのは聞いた事があると思います。

なので布団やベッドは当然のごとく湿気が多く含まれますので、寝室の換気は勿論の事、朝起きたら布団は必ずあげるようにしましょう。

万年床などもってのほかです。

すのこベッド

すのこベッドは風通しが良いです。
このようにマットレスも立てかけて、なるべく空気が通るようにしておきます。

すのこベッドは風通しが良いのでお勧めですが、それでも布団を敷きっぱなしにすると、ベッド自体が湿気を吸い込んでしまいますので注意が必要です。

ベッド下

ちょっと見にくいですが、ベッドの下には物を置かずに風が通るようにします。

ベッドの下はほこりも溜まり易い上、掃除もし辛いですよね。

なので風通しを良くする事と掃除がし易いようにする為、物を置かないようにしましょう。

なびちゃん
これならベッドにも湿気が溜まらないね

最後に

湿気対策の基本は換気です。

まずはお部屋全体、特に寝室を意識して風通しに気を配ってみて下さい。

乾燥機や除湿機に頼らなくても、換気を習慣付けるだけで十分湿気対策になりますので、まずはココからはじめてみて下さいね。

タイトルとURLをコピーしました