キャンプに出かけたとき、晴天が続けば問題ありませんが、なにせ自然が相手です。

どこかで雨が降る事もあるでしょう。

そんな時にどうするか?

雨天時の設営、撤収、また家に帰ってからの手入れについてご紹介します。

雨のキャンプでのテント設営

まずは設営場所を慎重に決定しましょう。

設営場所の決定については、コチラを参考にしてください。

雨の中でテントを設営しなければならない時は、以下のようにしましょう。

  • レインフライ、またはタープを先に張る
    できればタープを張りたいところ、作業スペースが広く取れます
  • ブルーシートの下で作業する
    タープが無い場合活用しましょう
  • 木陰を利用する
    雨が降り始めなら有効です
いずれにしろ、インナーテントが濡れないように考慮しましょう。

グランドシートを使用する

雨天時の設営のコツからは少し離れますが、グランドシートについて一言。

グランドシートは雨天晴天に関わらず必ず使用しましょう。

グランドシートを使用する理由は大きく分けて2つあります。

  • インナーテント底面の保護
    地面に直接テントを設置すると、底面に傷がつきやすくなる為痛みも早くなります。
    破損すれば当然浸水しますので最も重要な理由です。
  • 雨水の浸水を防ぐ
    底面をグランドシートとの2枚重ねにすることにより、雨水が浸水しにくくなる効果があります。
他にもテントの底を汚れにくくすることや、撤収時に荷物置き場にするなどの利点もあります。

雨天時は勿論ですが、晴天時もテントのダメージを減らす重要な役割がありますので、くどいようですが必ず使用しましょう。

グランドシートを選ぶ

テント専用のグランドシート、またはブルーシートでも代用が効きます。

専用グランドシート

サイズも270cm×270cmなので、他メーカーの4~5人用テントにもピッタリですね。
四方を含む6ヶ所に紐がついていますので、ペグダウンも出来ますし固定も容易です。
また耐水も1,800mmと十分で重量も0.6kgと軽いです。

但しお値段が・・・
フロアマットとのセット品とはいえ、20,000円弱の金額はちょっと考えてしましますね。
それならばブルーシートはどうでしょうか?

ブルーシート

270cm×270cmサイズのブルーシートも売られています。
もっともサイズは270cmより若干小さめですが、グランドシートにするならその方が都合が良いです。
理由は後述します。

但しもし雨天時のテント設営の際の雨除けに利用するなら、360cm×540cmの方をお勧めします。
このサイズなら4~5人用のファミリーテントでも、ぬれずに作業できますし、折りたたんでグランドシートとしても利用できます。
お値段も安いですし地面と直接接する使用方法からも、消耗品と考えるならオススメできるものです。
特にこだわりが無いのであればブルーシートで良いでしょう。

ちなみに重量は270cm×270cmの方が1.1kg、360cm×540cmの方が3.0kgです。
またブルーシートを購入する際は#3000以上を目安にしてください。
番号に関する詳細は省きますが、グランドシートにする場合#3000以下だと耐久力に不安があります。

グランドシートを敷く場合の注意点

グランドシートは必ずインナーテントの床面、またはフライシートからはみ出さないように敷いてください。
なぜならはみ出して敷くとシートが雨の受け皿になってしまい、テント内に浸水する可能性があるからです。

例えるならば、「ドンドン水が流れ込んでくる、水たまりの中にテントを設営している」と考えれば分かり易いと思います。

インナーテントの床面は船底ではありませんので、その点だけは頭に入れておいてくださいね。

雨のキャンプでのテント撤収

手順としては雨天時の逆を行えば良い訳ですが、撤収時には後の事を考えて、以下の点を考慮して作業しましょう。

  • 泥のついた物と、ついていない物を分ける
    テントをしまう為、大きめで破れにくいビニール袋は持って行きましょう
    その中に汚れたものと、そうでないものに分けて入れていきます
  • 濡れたものは出来るだけ拭いてしまう
    タープ等、雨を避けながら作業できるのであれば、水分はなるべく拭き取ってしまいましょう
    濡れたテントは想像以上に重くなります
  • 木陰を利用する
    設営時同様、雨が降り始めなら有効です。

もし可能であるならば

雨の中の撤収は嫌なものです。

また家に戻ってからも、テントや道具を乾かしたりする作業も欠かせません。

そこで天候の回復が見込めて、日程を延ばすことが出来るのであれば、もう一日滞在するのも1つの手です。

選択肢の一つとして覚えておきましょう。

雨にぬれたテントを帰宅後に乾燥させる

テントを濡れたまま放置すると、防水効果が低下しますし、カビが生える事もあります。

なるべく早めに乾燥させましょう。

ステップ1
泥汚れは水できれいに洗い流します

ステップ2
撥水加工がされていない生地のものは、洗濯機の脱水にかけます

ステップ3
天日で干します

ステップ4
撥水スプレーをかけて収納します

ベランダなどで干す場合は、日に当たる面をこまめに変えることで、早く乾かす事ができます。

自宅の庭や、空き地等があれば、再度組み立てて乾かすのが1番です。

ポイント
撥水スプレーは、テントの使用前にかけるのがベストですが、出かける前にわざわざテントを広げたりはしないと思います。
なので片付ける時に、かけてしまいましょう。
なびちゃん
次にキャンプする時の事を考えて、しっかりと手入れしておきましょうね

最後に

今回は雨が降った場合、「テントの扱いをどうするか」についてご紹介しましたが最後に1つだけ。

もしキャンプ場に着いた時に雨が降っていた場合、まずは状況を冷静に判断してください。

あまりにも現地が荒天だったなら、引き上げる勇気も持って欲しいと言う事です。

「せっかく来たんだから・・・」

気持ちはわかりますが、まずは冷静に客観的な判断を下して欲しいと思います。

なびちゃん
まずは危険がないか、慎重に判断しましょうね