夏の行事

憲法記念日と文化の日の違いは?それぞれの由来や建国の日との関わりについて

憲法記念日は5月3日で日本国憲法が【施行】された日です。一方、文化の日は11月3日で日本国憲法が【交付】された日となります。施行とは効力を発揮したことを示し、交付とは広く一般に周知されたことを表しています。日本国憲法は1946年11月3日に公布され、そのちょうど半年後の1947年5月3日に施行されたので、両日ともに3日となっています。
雑学

還暦とは簡単にどう説明する?満年齢と数え年や干支との関係

還暦を簡単に説明すると、満年齢で60歳、数え年で61歳になることを言います。では生まれ年からの計算方法は?なぜ60歳で還暦となるのか?干支との関連はどうなっているのか?
冷暖房

エアコンの試運転をする理由と方法、チェックポイントも抑えよう!

そろそろエアコンの出番ですが、最初に使う前にちょっとした手順を踏んだほうが良いと知ってましたか?今回は、エアコンの試運転の方法と理由、そしてチェックポイントについてお話ししたいと思います。暖房の試運転についても解説しますので、しっかりとおこ...
料理・食べ物

お米をお湯で研いではダメ?おいしいご飯を炊くためのお米の研ぎ方

おいしいご飯炊くとき、お米の研ぎ方はとても大切です。何故ならお米の研ぎ方で、ご飯の炊きあがりが変わってしまうからです。しかし実際にやってみると、「水の温度はどのくらいが良いの?」「洗いすぎは良くないの?」など、疑問がわくことも多いかと思いま...
お掃除

キッチンや調理器具の油汚れ落とし!素早く簡単なオススメの方法をご紹介

忙しい毎日の中、キッチンの掃除って面倒くさいですよね。特にキッチンには油汚れがつきやすく、落としにくいとなると一層おっくうに感じます。でもご安心してください!今回はスピード派の方におすすめの、油汚れを素早く簡単に落とす方法をご紹介します。身...
春の行事

東京の紫陽花名所を23区内から9選ご紹介

満開の紫陽花の姿はまさに圧巻です。東京23区内には数多くの紫陽花の名所があり、東京近郊にお住まいの方は、ぜひ訪れてみてください。今回は紫陽花の鑑賞スポットを、東京23区内から9か所ご紹介します。スマホ片手に東京の紫陽花をめぐる旅に出かけまし...
引越し

賃貸の最上階に住むメリット・デメリット、引越し前にチェックすべきポイントとは

賃貸物件の最上階に関するメリットやデメリットについて、ネット上ではいろいろ書かれていますが、そのすべてが信用できるものでしょうか?今回は実際に賃貸マンションの最上階に住んでいる、私の経験からその内容をチェックし解説、ご紹介していきます。賃貸...
冷暖房

知らないと損!冷房と除湿、電気代を賢く節約する方法を徹底解説

冷房と除湿の違いから電気代の比較、効率的な使い方まで徹底解説!節電しながら快適な室内環境を保つ方法がわかります。
冷暖房

エアコンの除湿機能で快適な室内環境を作る!最適な温度設定と湿度設定は?

エアコンの除湿機能を正しく使えば、ジメジメ解消&電気代も節約可能!最適な温度・湿度設定や快適に過ごす工夫を徹底解説。
ガンダム

ガンダムスタンプラリー大久保駅~御茶ノ水駅まで最終目

ガンダムスタンプラリー5日目は2/6(火)に出撃です。いよいよ最終日となりました。都合5日+ちょこっと(2駅分)と、かなりのんびりしたペースで回りましたがそれも今日で終わりです。途中、「赤い彗星の紅生姜天そば」を食べましたので、そのレポート...