ガンダムスタンプラリー3日目は1/27(土)に出撃です。
山手線の残り池袋~大崎と2日目に残した新日本橋、それから市ヶ谷までです。
渋谷駅は別記事にしようと思います。
何故って?渋谷駅は素晴らしい!最高だから!
目次
3日目は山手線をコンプリートすることにしました
この日は午後から用事があったので、効率よく回れる山手線の残りを取り切ることにしました。
それから帰りがてらに新日本橋、時間に余裕があれば市ヶ谷だけよることにしました。
市ヶ谷だけ飛んでいますが、はやくシャアのカードが欲しかったので。
結果的にギリギリ予定通り回ることが出来ました^^
池袋駅 グフ




ザクとは違うのだよ、ザクとは!!
第12話「ジオンの脅威」でのランバ・ラルのセリフ。
そう「ザクとは違うのだよ」
目が覚めたかな?アムロ君
声優さんは広瀬正志さん。
目白駅 グラブロ



このグラブロに対して、迂闊に海中に入ったのがお前のミスだよ!
第28話「大西洋、血に染めて」でのフラナガン・ブーンのセリフ。
散々である。
声優さんはTV版では、またしても永井一郎さん。
高田馬場駅 ガンタンク


なんだアレは・・・戦車のようだが!?

うむ確かに戦車とも言えなくないな。
声優さんは、またまた永井一郎さん。
新宿駅 ザク



新宿駅のスタンプ台の場所は、池袋駅と同じように券売機の横で、ある程度スペースがあるので人が多くなってもそれほど邪魔にならないと思います。
お、怯えてやがるぜ・・・このモビルスーツはよ!

第1話「ガンダム大地に立つ!!」でのジオン軍兵士ジーンのセリフ。
モビルスーツの動きで、怯えてるのが分かるかどうかは別として、アムロがガンダムをうまく動かせていないのは確かだ。
声優さんは曽我部和行さん。この方もすでにお亡くなりになっています。
代々木駅 レビル



あの方は全駅チャリで回るつもりなのかな~。お話が聞きたかったのですが、通常の3倍のスピードで去って行ったので無理でした^^;
ニュータイプはな、戦争なぞせんで済む人類のことだ

作中では戦争の道具のように描かれているニュータイプですが、レビル将軍はこう考えているんですね。
もともとニュータイプの定義は、見る側にも良く分かりませんし、作中でもこれがニュータイプだという結論も描かれていませんよね。
あなたの考えるニュータイプはなんでしょう?
原宿駅 ムサイ

スタンプ台に貼ってある案内の紙の破れていたり、ちょっと荒れている感じで・・・
ガンダムに興味がない世代が多いせいかもしれませんが、あんまりイタズラしないでね^^
キャメル、スワメル、2艦で木馬を仕留める!!

ホワイトベースを、ドレンのキャメル隊と挟み撃ちにしようとするシャア。
シャアの到着前に決着をつけようとするが撃破されてしまう。
この回は「ドレン、私を誰だと思っているのだ?」とか「あのドレンが、私の到着まで持ちこたえられんとはな」とシャアの印象的なセリフもあります。(管理人的に)
声優さんはまたしても永井一郎さん。
恵比寿駅 マチルダ・アジャン



素敵な恋人、探してね

整備中の雑談で「マチルダさんみたいなの恋人だったら最高だよな」というカイの言葉を聞いたマチルダのセリフ。
みんなで記念撮影をしたり、戦場でのほのぼのとしたひと時を過ごすが、そのあとマチルダは戦死してしまう。
声優さんは戸田恵子さん。
目黒駅 オスカ・ダブリン



通常の3倍のスピードで接近します!

このシーンでは「でもブライトさん、このスピードで迫れるザクなんてありはしません」というオスカのセリフの後にマーカーが「1機のザクは通常の3倍のスピードで接近します!」と報告しています。
「通常の3倍」という表現は、今やすべての日本国民に浸透している言い回しである・・・と思う。
専属の声優さんはいない。
五反田駅 ギレン・ザビ



立てよ!国民よ!!


作中では「立てよ国民」になっている。
声優さんは銀河万丈さん。
大崎駅 ギャロップ



ブ、ブリッジ・・・脱出を!

どうせならギャロップじゃなくて、ハモンさんのスタンプにしてほしかったな~。
声優さんは。
新日本橋駅 カツ、レツ、キッカ


大人の足なら5分程度で着きます。

ちょい右!そう!ちょい右!!このでまっすぐ!!

ア・バオア・クーから脱出するアムロを誘導する3人。
最後の最後、とても感動的なシーンですね。
3人のフルネームは、カツ・ハウィン、レツ・コ・ファン、キッカ・キタモトと言うんだそうです。
知らなかった^^;
声優さんは、それぞれ、白石冬美さん、鵜飼るみ子さん、井上揺さんです。
四ツ谷駅 コア・ファイター


折角なのでスタンプも押しときました。
ま、まだ助かる・・・!

シャアとの対決の後、ア・バオア・クウの中を漂流?するアムロ。
一旦は死を覚悟するが、大破したガンダムにたどり着いた時のセリフ。
この後みんなをランチまで誘導(テレパシー?)し、自身もカツ、レツ、キッカのおかげで脱出を果たす。
アムロは古谷徹さん。
市ヶ谷駅 アッザム


NewDaysでお買い物をして、無事シャアのカードをゲットです。
上を取ったぞ!リーダー発射!!

マ・クベがキシリアに怒られて、アッザムのテストがてらガンダムに攻撃を仕掛ける。
声優さんは塩沢兼人さん。
まとめ
今回は3日目の渋谷を除く12駅分の様子をアップしました。
山手線(内回り)で池袋、目白、高田馬場、新宿、代々木、原宿、渋谷、恵比寿、目黒、五反田、大崎。
そのあとは神田駅から徒歩で新日本橋、東京駅から中央線で四谷、総武線で市ヶ谷までです。
スタンプラリーの日程も中間点に差し掛かってきたせいか、わりと人も増えてきたような気がします。
それと想像以上にチビッコたちや、女性の姿がめだちましたね。
おススメ記事