PR

部屋干しの場所がない!どこに干す?より早く乾かす工夫は?

洗濯物 洗濯
記事内に広告が含まれています。

部屋干しはある程度場所をとるので、スペースを探すのも大変。

洗濯物の量が多い時は特に困りますよね。

またワンルーム等、間取りの狭い所に住んでいると、常に頭を悩ませてしまうところです。

そんなあなたに、最適な部屋干し場所を教えちゃいます^^

なびちゃん
ジメジメは嫌いだ~

部屋干しの場所がない

洗濯物の部屋干しをしようにも場所がない!

部屋が狭いので常に部屋中に洗濯物が干されていて鬱陶しい・・・

それに部屋中に洗濯物を干していると、湿気やカビも心配ですよね。

天井が低いところだと、洗濯物を暖簾のように手で掻き分けながら部屋の中を進むとかf^^;

あなたの部屋はそこまで厳しい状況ではないと思いますが、干している洗濯物を手で触るのは、雑菌をつけて回るようなものです。

出来れば避けたいところですよね。

そんなあなたは、ここに干しましょう。

部屋干しの洗濯物はどこに干す?

勘の良いあなたはお分かりだと思いますが、ズバリ「浴室」です。

浴室内につぱっり棒などで、洗濯物を吊るすスペースをつくります。

風の通り道となるので、出来れば浴室ファンの真下が良いです。

洗濯物の乾燥の妨げとなりますんで、浴室内の壁や床についている水滴は、出来るだけきれいに拭き取っておきましょう。

あとは洗濯物を吊るして、浴室のドアを少し開けて浴室ファンを回せばOK。

部屋干しの洗濯物をより早く乾かすには

浴室で乾かす場合には、ちょっとした工夫でさらに早く乾かす事も出来ます。

扇風機やサーキュレーターを使う

  • 扇風機を首振りにして、洗濯物全体に風が当たるようにする。
    風を当てることにより、より洗濯物の乾燥が速くなるようにします。
  • サーキュレーター等を使用して、室内から浴室に向かって風の流れを作る。
    洗濯物が乾く時に出る湿気を、すばやく浴室ファンから外に逃がす工夫です。
このあたりは通常の部屋干しの工夫と同じです。

除湿機を使う

除湿機を使う場合は浴室ファンは停めて、ドアも締め切って洗濯物を干します。

簡易乾燥室みたいな物ですね^^

除湿機が無ければ買わなければなりませんし、少々コストが掛かりますが、自然乾燥がイマイチならば検討して見る価値があります。

まとめ

浴室で洗濯物を干す場合、浴室内の乾燥も同時に行うことにもなります。

なので梅雨時の浴室のカビ対策にもなり一石二鳥です。

カビ対策で浴室内の水滴を拭き取るのは面倒ですが、洗濯物を干すとなればシッカリと拭き取る気にもなりますよね^^

タイトルとURLをコピーしました