ニュースや天気予報での台風情報を耳にしても、「大型」とか「非常に強い」と、どれくらい大きいのか強いのか良く分からないですよね。
そこで台風についての豆知識をご紹介します。
台風豆知識1・そもそも台風とは何?
台風が低気圧の一種だという事はお分かりになると思いますが、普通の低気圧との違いは何でしょう。
どんな低気圧を台風と呼ぶのでしょうか?
台風とは「赤道より北側で東経180度の西側で発生し、10分間の平均最大風速が17.2m/s以上の熱帯低気圧」のことです。
また台風のことを「ハリケーン」とか「サイクロン」などとも呼びますが、実はそれぞれ発生場所や規模によって呼び方が違うのです。
こんな感じで
- ハリケーン
赤道より北側で東経180度の東側、または大西洋上で発生する大型の熱帯低気圧。 - サイクロン
インド洋または南太平洋で発生した熱帯低気圧。 - タイフーン
発生場所は台風と同じですが、1分間の平均最大風速33m/s以上の熱帯低気圧。
台風は日本の基準で、タイフーンは国際基準の違いがあります。
台風豆知識2・台風の大きさと強さ
「大型で非常に強い台風XX号が・・・」
なんてニュースなどでよく耳にすると思いますが、台風と大きさと強さはどんな基準になっているのでしょうか?
台風の強さは中心付近の最大風速で区分されています。
強さ | 風速 |
強い | 最大風速33~44m/s未満 |
非常に強い | 最大風速44~54m/s未満 |
猛烈な | 54m/s以上 |
台風の大きさは強風域の半径で区分されています。
大きさ | 距離 |
大型 | 500km~800km未満 |
超大型 | 800km以上 |
ちなみに直線距離で500kmだと東京-大阪間、800kmだと東京-広島間くらいです。
これで距離の感覚は分かりますが「風速ほにゃららメートル」とか言われてもピンときませんので補足を。
台風と認識される17.2m/sで時速換算は約62km、風に向かって歩けなくなるくらいの強さです。
これが強い台風と認識される33m/sですと時速換算でなんと約120km!
細い木の幹が折れる、道路標識が傾く、走行中のトラックが転ぶという位で、もう人は危ないから外出んなというレベルです。
それ以上の台風については、もう想像がつかないですね。。
台風豆知識3・その他
その他の台風や気象に関係する豆知識を挙げてみたいと思います。
台風の右側は風が強い
台風の中心は強い上昇気流が起こっているので、地表側から吹き込んだ空気は上空へと運ばれます。
この風が吹き込むとき反時計回りに渦を巻きながら中心へと向かう為、上空から見て台風の進行方向の右側は風が強くなり、左側は風が弱くなるわけです。
台風が接近してきたときに、風の強さの予想が立つので覚えておいて損はないです。
熱帯低気圧と温帯低気圧
一言でいうと前線を伴うのが温帯低気圧で、ないのが熱帯低気圧です。
熱帯低気圧は台風のように熱帯の大気から生じ、温帯低気圧は暖気と寒気の衝突で出来る為このような違いが生まれるのです。
ちなみに熱帯低気圧は中心付近の風が強く、温帯低気圧は周辺のほうが強いです。
暴風域と強風域
台風の周辺で平均風速25m/s以上の風が吹いているか、吹く可能性がある地域を暴風域と呼びます。
強風域の方は平均風速15m/s以上となります。
吹く可能性があるというのはどういうことかと言うと、これはいずれも予報で使われる用語なので、これから吹くかもしれない場所も入っているという事です。
ちなみに風速の予測は地形を考慮しない、つまり「真っ平だと多分吹くよ」という事ですね。
時化(しけ)と大時化
海が荒れている状態を時化と呼びますが、これにも基準があります。
波の高さが4mを超える場合を「時化」と呼び、6mを超える場合には「大時化」と呼びます。
まとめ
如何でしょうか。
豆知識とは言うものの、「知っていて損はないかな」と言う事が多かったのではないでしょうか?
日本は台風の通り道でもあり、時に大きな被害をもたらすこともあります。
こういう知識は身に着けておく方が良いですよね。
タグ : 豆知識