新幹線での移動となると、割と長時間列車に乗っている事になると思います。
そうなるとスマホやノートPCのバッテリーが心配になりますよね。
そこで今回は「新幹線のコンセント付車両のチケットを確実に取る方法」をご紹介します。
まずはじめに
はじめにお断りしておきますが、ここではネットからの予約(えきねっと)をするときに、どうやって電源付の車両を見つけるかについて書いています。
直接購入するのであれば、券売機ではなく「みどりの窓口でチケットを購入する」です。
これならばその場で確認する事が出来ますし、車両形式がどうのと面倒な事を気にする必要もありませんからね。
では行って見ましょうか。
新幹線のコンセント付車両を探す
ナビちゃんが心配しているように、新幹線はすべての型式(E2系とか)の車両にコンセントがついているわけではありません。
さらにコンセントのついている型式の車両でも、全席についていない場合もあります。
なのでまずは「コンセントのついている型式の車両」を確認する必要があります。
新幹線のコンセント付型式の車両一覧
各新幹線ごとにコンセント付の車両をピックアップしました。
但しコンセントのついている車両と、ついていない車両が混在している型式は、時刻表などから自分で判断する事ができない為除外しました。
東海道新幹線
- 普通車
最前列席
最後列席
A、E席(窓側席) - グリーン車
全席
山陽・九州新幹線
- 普通車
最前列席
最後列席
A、E席(窓側席) - グリーン車
全席
上越、北陸新幹線
- 普通車
全席 - グリーン車
全席 - グランクラス
全席
東北、山形、秋田新幹線
- 普通車
最前列席
最後列席
A、E席(窓側席) - グリーン車
全席 - グランクラス(E5系のみ)
全席
新幹線のコンセント付車両を確認しチケットを取るには
市販の時刻表で確認する
市販の時刻表(本)ならば型式も表示されていますので、手元において確認しながらチケット購入すればほぼ確実です。
新幹線の時刻表のみならポケットサイズのものが、みどりの窓口でもらえます。
ただ紙媒体なので、いつ更新されるか分からないのが難点です。
特に夏や年末年始は臨時列車も走りますから、その都度新しいものを貰ってこないといけません。
えきから時刻表で確認する
東海道、山陽、九州新幹線の場合、「えきから時刻表」でN700系の車両を確認する事ができます。
えきから時刻表
時刻表の「詳細」をクリックすると「列車詳細」が表示されます。
その表中の「連結車両」または「備考」欄にN700系ならばその表示があります。
他の新幹線では型式の表示は確認できませんでした。
というかN700系しか載ってない無い様な気が・・・
まっ電源の有無が確認できれば良いので、全然かまわないのですが。
またはJR東海の
ただこっちはPDFなので重い上に見づらいですが、紙媒体の時刻表と同じ形式なので、ざっと見渡すには便利かも。
PCからならコッチで確認するのもイイかも知れません。(ただし九州新幹線は載っていません)
グランクラスの有無で判断する
管理人は東北新幹線をよく利用するのですが、いつもこの方法で判断しています。
東北新幹線のグランクラスあり車両ならE5系ですし、北陸新幹線ならE7系またはW7系になります。
特に北陸新幹線のE7系、W7系の場合なら、全車両全席にコンセントがありますので、どの車両のどの席に座っても必ずコンセントを使用する事ができます。
えきねっとの空席案内から入ると、列車ごとに席種(グリーン車とか、グランクラスとか)も表示されるのですぐ分かります。
えきねっとは会員登録が必要ですが、ネットから座席の予約が出来て便利です。
また座席表から空席を選ぶ事ができますので、空いていれば最前列や最後列など好きな席を指定する事ができます。
窓側の席が取れなかったら?
コンセント付の型式でも普通車両の場合、窓側の席と最前列、最後列にしかコンセントがありません。
指定席や自由席の座席奪取争いに負けてしまったら?
ネット上でも話題になっているようですが、「窓側についているコンセントは、窓側席に座った人のものなのか?」ということです。
これに関しては、譲り合って使うしかないと思いますが、確実に使いたいのならタコ足を持っていくしかないでしょう。
但し電圧が不安定になるなど問題があるかもしれませんので、何ともいえませんが・・・
(E5系は電力消費量の関係で、全席にコンセントが付けられなかった経緯があるようです。)
誰にも気兼ねすることなく確実に使いたいのであれば、グリーン車かグランクラスに乗るしかありません。
まとめ
如何でしょうか?
えきねっとを利用する場合は、こんな方法でコンセント付車両を判別する事が出来ます。
ただ問題なのは上越新幹線と、山形新幹線です。
上越新幹線はE4系(MAXとき、MAXたにがわ)は未設置なので除外ですが、それ以外はE2系しかありませんので、今のところネットからは判断する事ができません。
山形新幹線もE3系のみなので、同様に判断できません。
逆に秋田新幹線はE6系のみなので、どの車両に乗っても大丈夫です。
今後は全車両で電源を供給できるよう、JRには頑張ってもらいたいですね^^